other







-
ヴァータ
-
ピッタ
-
カパ
中医学の原型ともいわれてるインドの伝統医学アーユルヴェーダ(アーユルヴェーダとは生命の科学という意味)は約5千年以上の歴史があると言われています。『アーユルヴェーダ』における調和を大切にした生き方を『ヨガ』と言い、ヨガを実践する人はヨギといわれます。アーユルヴェーダでは、心身の調和をとるために日々のオイルマッサージをすすめます。
ヨギソープはタイ北部で栽培された自然栽培のゴマ油をベースに、インド伝統のハーブ(精油)を配合し、その石けんの泡でマッサージすることでオイルやハーブをゆっくり浸透させていく、手軽にできるオイルマッサージというとらえ方をしています。
洗顔、メイク落とし、シャンプーに。天然素材100%、合成化学成分不使用。
ヴァ―タ、ピッタ、カパの各石けんは、それぞれの性質を鎮める効果があります。すべての人が3つの要素を持っていますが、どれかが増えすぎると、身体や心の不調につながると考えられています。子どもの頃を思い出して、あてはまる項目が多いものが生まれ持った性質です。
◎ヴァータ
乾燥しやすい、冷えを感じやすい、軽やかで行動が機敏、理解は速いが忘れやすい、芸術的・創造的、気分の変動がはげしい、眠りが浅い、緊張しやすい
ヴァータ石けん(100g)心を落ち着かせるウッディ&ラベンダーの香り
ごま油、米ぬか油、キャスター油、ココナッツ油、パーム油、水、水酸化Na、ラベンダー油、エンピツジャクシン油、はちみつ、ローズマリー油
◎ピッタ
赤い発疹ができやすい、下痢しやすい、胃が悪い、チャレンジ精神が旺盛、知的、リーダータイプ、集中力がある、完璧主義、短気で怒りっぽい
ピッタ石けん(100g)気持ちを和らげる大地とペパーミントの香り。
ココナッツ油、ヒマワリ種子油、パーム油、水、水酸化Na、イランイラン油、パチョリ油、ペパーミント油、ターメリックパウダー、ローズマリーエキス
◎カパ
体力に自信がある、黒くしっとりした髪、色白、鼻水や鼻づまりがある、だるさや眠気がある、穏やかで寛大、所有欲がある、くよくよする
カパ石けん(100g)ジンジャーやクローブなどの大地を感じるウッディで爽やかな香り。
米ぬか油、ごま油、パーム油、ココナッツ油、水、水酸化Na、ショウガ根油、ベルガモット果実油、チョウジ油、ショウガ根、ローズマリーエキス